プロアーティスト紹介1

倭太鼓飛龍

1998 年、和太鼓奏者・日本舞踊家である飛鳥峯英により設立。 日本文化の様式美を取り入れた、スピード感あふれるダイナミックな演奏を持ち味とし、 国内外で幅広く活動しております。 常識に捉われない緻密且つ芸術性に優れた「より新しい和太鼓」の舞台を、 拠点である大阪府柏原市から世界に向け、発信し続けています。

【イベント出演】

●「世界陸上ヘルシンキ大会閉会式」での「世界陸上 2007 大阪大会」CM に起用 (開催地:フィンランド)

●世界陸上 2007 大阪大会閉会式(大阪長居陸上競技場)

●かわちながの世界民族音楽祭

●第 39 回、第 40 回全日本選抜柔道体重別選手権大会

●台湾で行われた「Taiwan TEN DRUM Festival」に出演

●世界遺産条約採択 40 週年記念最終会合 日本政府主催歓迎レセプションで演奏 (共演)サラ・ブライトマン

●MBS ラジオ「ありがとう浜村淳です」40 周年大パーティーゲスト出演

●2016 年プロ野球阪神タイガース開幕戦 オープニングセレモニーでの演奏(京セラドーム大阪)

●「シアター BRAVA!」クライマックスイベントでの演奏

(共演)押尾コータロー、サキタハヂメ ●過去4回の「一門会」を開催 (2011・2013・2015・2018)

【テレビ番組・CM 出演】

●MBS「ちちんぷいぷい」ライブ生中継

●毎日放送主催オーサカキングに出演

●NHK E テレ「日本民謡ヤングフェスティバル」オープニング

●JAL 音舞台シリーズ「唐招提寺音舞台」出演。総勢 100 人での演奏を繰り広げる (2009 年 )

●ノーベル製菓「男梅」CM に出演 (2016 年上半期 )

●映画「パンク侍、斬られて候」に出演 (2018 年 6 月 30 日公開 ) 主演:綾野剛 脚本:宮藤官九郎 監督:石井岳龍

【海外公演実績】

1998 年・中国 広州~長沙にて公演

2007 年・韓国で行われた文化交流の祭典「Bupyeong Pungmul Festivall 2007」参加 2010 年・台湾(台南)で行われた「Taiwan TEN DRUM Festival」出演

2013 年・ベトナム ホーチミンにて公演

2014 年・マレーシア「THE KUALA LUMPUR PERFORMING ARTS CENTRE」にて公演

0コメント

  • 1000 / 1000

GO! SAY! FES! 御所市60年の誕生祭

「GO! SAY! FES!〜御所市60年の誕生祭〜」の紹介ページです。現在、御所市制施行60周年記念事業ファイナルイベントである、「ごせフェス in 吉祥草寺」のご紹介をしています!